寺院・企業・アーティストを強く印象付けるために、オリジナル香の提案をしています。

塗香とは、元来お寺様が使用するお香です。
お釈迦様が開発した最初のお香とも云われており、宗派により使用方法は異なりますが、身体に塗り込むことにより身体を浄化する仏教の清めのお香です。
従来の塗香は香りの種類も少なく、一般の方の認知度も非常に低いお香でした。
しかし、この塗香を柘榴・あじさい・桜等をイメージして、甘さを加えることにより、今では一般の方々にも塗るお香-和の香水-として定着し始め、お寺の売店の人気商品になりました。
寺院・企業・アーティストの御要望に応じて、香り作成しています。

作成商品事例 さくら香(世界遺産 総本山 仁和寺様)

sakura1  sakura2
仁和寺は遅咲きの御室桜が有名です。
これまでもお線香やお守りを販売していましたが、新しいオリジナル商品を開発したいというご希望をいただき、御室桜の香りをイメージした甘い香りの塗香を作成しました。

作成商品事例 あじさい香(四国88ヶ所霊場 第66番札所 雲辺寺様)

ajisai1
雲辺寺様は厄除け祈願のお寺として知られていますが、紫陽花が美しく咲き誇ることでも有名です。
古い文献では、紫陽花は玄関に飾るとその家族の魔除け・厄除けとなり幸福をもたらすと伝えられています。
そこで参拝に来られた方が、身体に塗ることにより厄除け、幸福の効果を期待できるような香りの塗香を作成しました。
リビング高松 四国新聞 日経新聞

 

作成商品事例 ツツジ香(四国88ヶ所霊場 第68番札所 神恵院様)

ツツジ   ツツジ裏

 

作成商品事例 睡蓮香(四国88ヶ所霊場 第69番札所 観音寺様)

睡蓮   睡蓮裏

 

作成商品事例 芙蓉香(四国88ヶ所霊場 第70番札所 本山寺様)

芙蓉1   芙蓉2

 

作成商品事例 金木犀香(四国88ヶ所霊場 第73番札所 出釈迦寺様)

kinmokusei1   kinmokusei2

 

作成商品事例 柘榴香(四国88ヶ所霊場 第76番札所 金倉寺様)

zakuro1 zakuro2

金倉寺様は安産祈願のお寺ですが、より安産祈願をアプローチし、若い方々にもっとお寺に来てもらいたいという思いから柘榴のお線香を作成しました。
金倉寺様は日本で最初に鬼子母神が顕現したお寺言われています。鬼子母神が片手に持つ柘榴をイメージした甘酸っぱい香りのお香を作ることにより、出産前の女性へのプレゼントとして「母の日」に販売開始。
その結果、新聞社やネットニュースで取り上げられ知名度が急上昇、第二弾として柘榴の塗香を作成いたしました。

日経MJ

日経MJ

日経新聞

日経新聞

産経新聞

産経新聞

 

作成商品事例 クスノキ香(四国88ヶ所霊場 第83番札所 一宮寺様)

kusunoki1  kusunoki2
一宮寺様は薬師如来を祀られています。また、楠が植わるお寺でもあります。

四国医療専門学校の教員の方とお香と健康のテーマ(匂い袋とお灸)で講座を始めました。講座を定期的に行い、メディアに流すことにより健康祈願のお寺としてアプローチします。
また、楠は薬の木が語源と言われるほど身体に良い植物ですので、楠の原料と太古の不良長寿の妙薬のお香を合わせた塗香を作成することにより、健康の塗香としても売り出します。

 

作成商品事例

「-ジュジュ苑スペシャル- スナックJUJU アリーナツアー2017」のオフィシャルグッズ

     
「-ジュジュ苑スペシャル- スナックJUJU アリーナツアー2017」のオフィシャルグッズ「incense(お香/桜の香り)を作成いたしました。

 

作成商品事例

「“Kalafina with Strings” Christmas Premium LIVE 2016」ツアーグッズ

kalafina2   カラフィナ
NHKの歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」のオープニングとエンディングテーマを歌う「Kalafina」のツアーグッズとしてお香を作成しました。