1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 朝日新聞 塗香紹介 本日の朝日新聞 四国版のページで塗香の紹介をして戴いてます。 楊貴妃と柘榴の塗香 やはり塗香というお香があるこ […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 西日本放送 気ままにラジオ 岩佐佛喜堂 西日本放送の気ままにラジオ 毎月第三火曜日の13:15頃から20分程 内容はお香、仏壇、仏教、終活等の色々なお […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 明日 西日本放送 気ままにラジオ 今年から毎月第三火曜日の昼頃に 西日本放送 気ままにラジオに出演します。 今月は明日19日 13:15分~13 […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 四国新聞にザクロと楊貴妃の塗香 本日の四国新聞にザクロと楊貴妃の塗香が掲載されています。 ザクロは甘酸っぱい仄かに甘い香り。 貴妃は楊貴妃が使 […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 楊貴妃の塗香 本日の全国版日経MJに 楊貴妃が使用したお香を再現しました。 本日の日経MJに掲載されています。 このお香はもともとは体身香と言う太古 […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 腕輪のタイプのお念珠 手につけるタイプの正式な形をした水晶のお数珠です。 もともとは私が個人的につけていたのですが、よくそれと同じの […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ なぜ麝香が媚薬と言われているのか 楊貴妃の塗香の原料でもある麝香 その麝香がなぜ媚薬と言われているのか よく麝香の匂いは異性を興奮させると言われ […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 高野山別院 御開帳と不滅の聖燈 先日、高野山別院にて大土砂加持法要があり、不滅の聖燈の分燈が行われました。 高野山別院の年一回の弘法大師様の御 […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 香川に石田純一さんが! 雲辺寺では毎年お正月に色々な方をお迎えしていますが、今回はあの石田純一さんが来られるみたいです! 13:00か […]
1970年1月1日 / 最終更新日 : 1970年1月1日 智美佐藤 ブログ 講習会募集終了です。 12/14のFLAG JEUGIAでの練香教室 本日岩佐佛喜堂での厄除け匂い袋教室 共に定員に達し […]